「夜にカラスが鳴くのは大地震の前兆」との言い伝えがあり、カラスは縁起が悪くて不吉な鳥と思われています。
また都会でも田舎でもどこを歩いていても見るカラスは、私達にとって身近な鳥です。しかしその姿はゴミをあさって街を散らかしていたり人を攻撃したりするので、良い印象はありません。そして黒々とした風貌と鋭いくちばしが、私達に恐怖心を与えます。
ところでカラスは早朝から夕方まで街中で活動していますが、夜中にカラスの鳴き声を聞いたことがありませんか?カラスが夜に鳴くのは言い伝え通り、大地震のような不吉なことが起こる前兆なのでしょうか?
夜にカラスが鳴く理由を調べてみましたので紹介します。
夜にカラスが鳴く理由
早朝から、近所に集まったカラスが鳴く声で目を覚ますことはありませんか?そしてその声で、夜のうちに誰かが出した生ごみを目ざとく見つけて集まっているのだなとすぐにわかります。
なぜならカラスは「ご飯だー」と鳴きながら食べたり、そして先にエサを見つけたカラスが仲間のカラスに「ご飯だぞー!」と教える習性があります。つまり、カラスがゴミを食い散らかしている時にカァカァうるさいのは、ゴミの中にカラスが食べられるエサを見つけて喜んでいるからです。
そして、食事中のカラスの集団から少し離れた高い位置から鳴いているカラスもいます。それは、カラスが危険を察知して仲間に危険を知らせる習性があるからです。この場合は、ゴミ捨て場で食事中のカラスの集団の方に向かって、ゴミを出すために近寄ってきた人間を発見したからそれを知らせているのです。
カラスは知能が高いと言われていますが、人間がただゴミを出すために近づいているのか通勤途中で通り過ぎるだけなのか、襲ってくる敵なのか区別はつきません。テリトリーに入ってくるものは全て敵だと思い、仲間に鳴いて知らせます。
それからもう一つ、カラスは繁殖期になると警戒レベルが上がりちょっとしたことでもカァカァ鳴きます。カラスの繁殖期は初夏で、この頃になると少しの雨や風にも敏感に鳴きます。そして近づいてきた人間に威嚇して鳴いたにもかかわらずもっと近づいてくると、後ろから攻撃をしてきます。
カラスが夜に鳴くのは大地震や不吉な事の前兆?
カラスが昼間に鳴くのは、食事の知らせや警戒、敵に対する威嚇などが理由です。
それでは夜に鳴くのは何故でしょう?カラスが持つ不思議な能力が不吉を察知して、仲間に知らせるために鳴いているのでしょうか?
その理由はカラスが早起きだからです。
カラスは深夜頃に林の中などで眠っていますが、午前2時頃には目を覚まして活動を始めます。そして繁華街へ行くと人間が食べた残り物が捨てられていたり、住宅街では早くも夜に出された生ごみを見つけます。そうすると食事にありつけるのでカラスは嬉しくなり、仲間にエサを見つけたことを知らせて鳴きながら食べます。
しかもこの時間は、人間にはまだ真夜中でたいていの人は眠っています。そしていつもはこの時間は熟睡している人が偶然この時にトイレに行きたくて目が覚めてカラスの鳴き声を聞いてしまったら、カラスはいつもと同じように行動しているのに鳴き声を聞いた人間は不吉な感じを抱くでしょう。
なお、繁殖期の時も一緒です。カラスは繁殖期になると街や住宅地に巣を作るので、林に帰らない事があります。巣でヒナや卵を守っている時に、新聞配達員の自転車やバイクの音がすると警戒して威嚇のために鳴きます。
このように、カラスはとても早起きで夜中から活動をしています。
大地震や不吉な事の前兆を感じてカラスは鳴く?
鳥類No.1の知能を持つカラスは小学校低学年レベルの思考能力を持ち、「6」まで数が数えられることがわかっています。しかも好奇心が旺盛で、公園で子供たちが遊んでいるのを真似してすべり台やブランコに乗ったりもします。また学習能力があり、人間が発明したカラス撃退グッズを次々と攻略していく憎たらしい鳥です。
これほどまで優れた脳を持つカラスは、大地震が来ることを察知して鳴いて知らせているのでしょうか?カラスの大群がいつまでも鳴いているのは、災害を感じているからなのでしょうか?
ある研究機関によるとアンケートで、大地震の前の夜にカラスがカラスが鳴いていたと答える人がいます。しかし鳴かなかったと答える人の方が多いというデーターがあります。
結局現在まだ、大地震の前兆でカラスが鳴くと言う事は解明されていません。
しかしカラスは地上で生活している人間や動物と違って、空を飛ぶ鳥です。木にとまっている時に地震でその木が揺れても、飛んで逃げればいいのです。そのカラスに大地震の前兆を感じる能力が備わっているとは考えにくい事です。
さいごに
カラスが鳴く理由は単純で、食事・警戒・威嚇です。しかも警戒してカラスが鳴くのは大地震のような大きな理由ではなく、人間や他の動物が仲間に近づいてきているからです。
理由がわかっても、カラスの姿や鳴き声はあまり可愛いものではありません。出来るだけ関わりたくない鳥です。
夜中にカラスの鳴き声を聞かないようにするには、ルールを守って夜にゴミ出しをしない事です。
コメントを残す